相双地域支援サテライトは3~5月、パネル展「原発事故14年 福島『避難』のかたち」を岩手と東京、福島の3会場で開催します。原発事故の影響で古里や慣れ親しんだ土地から離れざるを得なかった8組9人の現在の暮らしと思いを、写真や記事を通して紹介します。
入場無料
■岩手展
日時:2025年3月1日(土)~10日(月) 9:00-22:00(最終日17:00まで)
場所:大槌町文化交流センターおしゃっち(岩手県上閉伊郡大槌町末広町1-15)
※3/9(日)14:00~おしゃっち多目的ホールでトークイベント「福島と岩手 震災伝承のかたち」開催。3/4(火)は休館
トークイベント「福島と岩手 震災伝承のかたち」チラシ(PDF)
■東京展
日時:2025年3月22日(土)~27日(木) 9:30-17:00
場所:練馬文化センターギャラリー(東京都練馬区練馬1-17-37)
※3/22(土)14:00~クラフトビレッジ西小山(東京都目黒区原町1-7-8)で南相馬市からの避難者、井上美和子さんの朗読劇「ほんじもよぉ語り」公演
「ほんじもよぉ語り」公演チラシ(PDF)
■福島展
日時:2025年4月11日(金)~5月9日(金) 9:00-20:45(最終日15:00まで)
場所:福島大学フクニチャージ図書館(福島市金谷川1)
※4/29、5/3-6は休館
【問い合わせ先】
相双地域支援サテライト
(担当:佐藤)
TEL:0240-23-6675
E-mai:r411@ipc.fukushima-u.ac.jp