3つの支援活動地域復興支援
被災市町村それぞれの地域が主体となって
復興への取組みを進められることを目指して
町村の枠を超えた連携や復興を進めるための体制づくり、相双地域の外から復興の機運を高める機会の提供等を行っています。
役場中堅職員による意見交換会「ふたばの明日を考える会」/地域課題解決型復興ツアー「そうそうリボーンツアー」/移住・定住の推進に向けた取組みの支援 等
-
2025年06月25日(水)
第1回双葉郡大運動会が開催されました!
-
2025年06月25日(水)
山木屋地区合同体育祭が開催されました!
-
2025年06月25日(水)
被災地スタディツアーをサポートしました
-
2025年06月16日(月)
浜通りの未来をともに考えよう!「富岡町地域協働型学生インターンシップ2025」参加者募集!
-
2025年05月01日(木)
4月4日~6日、浪江町さくら祭りで鮭アートのぼりを展示しました
-
2025年03月14日(金)
2月23日(日)に「佐須地区の虎捕太鼓発表会」を開催しました。
-
2025年02月07日(金)
1月18日(土)に「団子さし&神楽で新春を祝おう!」が開催されました!
-
2024年12月26日(木)
12月14日(土)に葛尾村でスタディツアーを開催しました!
-
2024年11月13日(水)
10月26日(土)に「山木屋地区と山木屋中学校との合同文化祭」が開催されました!
-
2024年10月25日(金)
おおくま宣伝チームの活動について紹介します!