ニュースレター
2024年
-
-
2024.9
2024年9月
第39号「相双の風」 今号の表紙は、川内村の天山文庫で行われた第59回「天山祭り」。カエルの詩人として知られる草野心平をしのび、川内小中学園の児童らが詩の朗読や神楽を披露しました。
特集記事では、川内村と楢葉町で地域学校協働の最前線に立つ教育関係者2人のインタビューと、両町村の取り組み事例を紹介しています。
-
2024.9
2024年9月
-
-
2024.6
2024年6月
第38号「相双の風」 今号の表紙は、浪江町酒田地区の水田で行われた、馬を使っての昔ながらの代かき。小学生の親子ら40人が4頭の馬やポニーと共にどろんこになりながら、「馬耕」の文化を体験しました。
特集記事では、2017年3月に一部地域を除き避難指示が解除されたものの、高齢化率が県内で最も高い飯舘村のお年寄り向けの取り組みを紹介しています。
-
2024.6
2024年6月
-
-
2024.3
2024年冬
第37号「相双の風」 12年ぶりの 復活となった昨年に続き、今年も双葉町で 「双葉町ダルマ市」 が開催され、避難先などから3300人が駆け付けました。
特集記事は今もいわき市内の仮設校舎で学ぶ双葉町の幼稚園、小中学校の校長先生に課題などを伺いました。
-
2024.3
2024年冬
2023年
-
-
2023.12
2023年秋
第36号「相双の風」 楢葉小学校の3人と福島大学災害ボランティアセンターの学生3人が、楢葉町で今年3月に実施した震災学習と防災の取り組みを、9月17、18日に開催された日本最大級の防災イベント「ぼうさいこくたい2023」で発表しました。
-
2023.12
2023年秋
-
-
2023.9
2023年夏
第35号「相双の風」 国の重要無形民俗文化財に指定されている「相馬野馬追」が開催されました。
特集記事は、浪江町の防災への取り組みです。
-
2023.9
2023年夏
-
-
2023.6
2023年春
第34号「相双の風」 「相双の風」全面リニューアルしました。
表紙のトピックスは、富岡町の復興再生拠点区域が 4月1日に 避難解除され、12年ぶりに居住が可能にった夜の森地区です。
-
2023.6
2023年春
-
-
2023.2
2023年冬
第 33号「相双の風」 12月9日、太平洋を望む「みかんの丘」で、こども園の園児たちによるミカン狩りが行われました。
特集は「12市町村に今ふく風をご紹介」
-
2023.2
2023年冬
2022年
-
-
2022.7
2022年7月
第32号「相双の風」 今年の6月、帰還困難区域の一部で避難指示が初めて解除になり、葛尾村はまた新たな一歩を踏み出しました。
特集は「12市町村に今ふく風をご紹介」
-
2022.7
2022年7月
-
-
2022.5
2022年5月
第31号「相双の風」 2020年から双葉町で始まったプロジェクト「FUTABA Art District」により、双葉町内の各所に壁画が描かれています。ぜひ双葉町にお立ち寄り、ご覧ください。
-
2022.5
2022年5月
-
-
2022.2
2022 年 冬
第 30 号「相双の風」 飯舘村では冬になると、凍み餅づくりが盛んになります。いいたて村の道の駅までい館内の直売所で購入することができます。飯舘村の美味しい凍み餅を食べてみませんか。
-
2022.2
2022 年 冬
2021年
2020年
2019年
-
-
2019.10
2019年10月
第23号「相双の風」 特集「相双地域の12市町村に、今ふく風をご紹介」
サテライトでは、子どもたちへの支援として、学ぶことの楽しさを実感するため多彩なワークショップを企画・実施しています。
-
2019.10
2019年10月
-
-
2019.7
2019年7月
第22号「相双の風」 特集「相双地域の12市町村の今ふく風をご紹介!」
-
2019.7
2019年7月
-
-
2019.4
2019年4月
第21号「相双の風」 特集 「 平成31年度相双地域支援サテライトの取組み・計画を紹介! 」
-
2019.4
2019年4月
-
-
2019.1
2019年1月
第20号「相双の風」 特集「そこに当たり前にあった日常を取り戻すために何ができるのか、多くの人に考えてもらう
きっかけを作りたい! SOU-SOU(相双)リボーンツアー」
-
2019.1
2019年1月
2018年
2017年
-
-
2017.11
2017年11月
第16号「相双の風」 浪江中の生徒たちが「身体表現ワークショップ」に挑戦!
-
2017.11
2017年11月
-
-
2017.9
2017年9月
第15号「相双の風」 2017年6月、初のサイクリングイベント「ツーリング・ド・かつらお」開催
-
2017.9
2017年9月
-
-
2017.7
2017年7月
第14号「相双の風」 第2回 川内の郷 かえるマラソン開催~今年もおおいに盛り上がる~
-
2017.7
2017年7月
-
-
2017.5
2017年5月
第13号「相双の風」 春休み実験教室 サイエンスラボ/さくらモールとみおか/視察研修記 Vol.3 熊本県水俣市
-
2017.5
2017年5月
-
-
2017.3
2017年3月
第12号「相双の風」 楢葉もろもろ塾/いわなの郷キャンプ/視察研修記 Vol.2 熊本県水俣市
-
2017.3
2017年3月
-
-
2017.2
2017年2月
第11号「相双の風」 ゆずっこチャレンジ~スタディ&ラボ~開催/視察調査記 Vol.1 熊本県水俣市/ホームページ活用ノススメ
-
2017.2
2017年2月
2016年
-
-
2016.12
2016年12月
第10号「相双の風」 国際フォーラム/ユズ最盛期/川内の郷かえるマラソン/ふたばぐるぐるMAP
-
2016.12
2016年12月
-
-
2016.11
2016年11月
第9号「相双の風」 浪江町仮設商業施設 まち・なみ・まるしぇ/営農再開への歩み Vol.6/復興支援 楢葉・広野紅葉サイクリング/川内フォトコンテスト
-
2016.11
2016年11月
-
-
2016.10
2016年10月
第8号「相双の風」 ふたばワールド2016inかつらお/双葉地方におけるダイアログセミナー/営農再開の歩み Vol.5/かわうちワイン基礎講座
-
2016.10
2016年10月
-
-
2016.9
2016年9月
第7号「相双の風」 ホッツァーレ2016~復興祈念の集い~/栃木県立佐野高校1,2年生 楢葉町訪問/営農再開への歩み Vol.4/コスモスフォトコンテスト
-
2016.9
2016年9月
-
-
2016.8
2018年8月
第6号「相双の風」 広野町の二ツ沼総合公園を会場にする「ひろのパークフェス」の今シーズン第1回目が7月31日行われた。強い日差しが照りつける中、子どもから大人までが集い、楽しいひと時を過ごした。
-
2016.8
2018年8月
-
-
2016.7
2016年7月
第5号「相双の風」 住民が生涯学習を楽しみ、交流を深めることができる「楢葉町地域文化交流拠点『楢葉まなび館』」が7月7日、開館した。
-
2016.7
2016年7月
-
-
2016.6
2016年6月
第4号「相双の風」 全村避難となっていた葛尾村に対する避難指示が6月12日午前0時、解除された。これを前に、休業していた宿泊交流館「みどりの里 せせらぎ荘」は5月から営業を再開した。
-
2016.6
2016年6月
-
-
2016.5
2016年5月
第3号「相双の風」 川内かえるマラソン、楢葉もろもろ塾におけるそば打ち体験の新年度 講座の取材、楢葉町上繁岡水田復興会の取組みなどを掲載。
-
2016.5
2016年5月
-
-
2016.4
2016年4月
第2号「相双の風」 広野町に完成したオフィスビル、川内村の蕎麦酒房天山における作陶展、 富岡町復興へのつどい2016について、さらに、楢葉町のコンパクトタウン (土地利用についてのトピック)などを掲載。
-
2016.4
2016年4月
-
-
2016.3
2016年3月
第1号「相双の風」 東日本大震災の被災自治体の多くが策定し、楢葉町でも公表されている「復興計画」。内閣府の調査によると、策定自治体のうち、9割以上がその理由について、「住民に対して復興のビジョン、時期を示すため」としているように、計画では住民がくらしを回復させていくことに合わせ、まち自体の再生に向けたビジョンを、具体的にどのように実現するかの方法を説明している。
-
2016.3
2016年3月