3つの支援活動地域復興支援
被災市町村それぞれの地域が主体となって
復興への取組みを進められることを目指して
町村の枠を超えた連携や復興を進めるための体制づくり、相双地域の外から復興の機運を高める機会の提供等を行っています。
被災市町村が抱える課題とニーズの把握及び支援/大学生のインターンシップ・プログラムなどの開発と実施/被災地スタディツアー等の実施/首都圏での展示会開催による被災地情報の発信/住民・役場職員・関連企業・各種団体職員等を対象とした市民講座及び研修会の実施/防災組織・地域コミュニティ形成の取組に対する支援/災害の記憶や地域の歴史・伝統等の伝承支援/福島大学及び福島国際研究教育機構(F-REI)と連携した支援
-
2019年11月14日(木)
参加募集中!
1/19(日) 漫画家 弘兼 憲史氏 特別講演会 「島 耕作からみる地方創生とは」 -
2019年03月12日(火)
地域課題解決型復興ツアー「そうそうリボーンツアー」紹介パンフレット | 相双地域支援サテライト
-
2018年12月27日(木)
ふたばぐるぐるMAP 第4弾を発行しました
-
2018年11月28日(水)
1/27(日) 岡田 武史氏 特別講演会「スポーツを通した地域創生、活性化、まちづくり」
-
2018年09月20日(木)
10/25(木)特別講演会「地域再生・活性化、まちづくりの勘どころ」参加者募集!
-
2018年08月24日(金)
双葉郡8町村をPRする動画を制作しました!
-
2018年04月13日(金)
ふたばぐるぐるMAP 第3弾を発行しました
-
2017年07月14日(金)
English川内村ツアー
-
2016年12月06日(火)
ふたばぐるぐるMAP
-
2016年12月02日(金)
ふたばぐるぐるMAP配信します!